Profile
![S__4137007.jpg](https://static.wixstatic.com/media/baa5eb_3a14c8ffb4454fe6a2718b5ba4a79f66~mv2.jpg/v1/fill/w_200,h_300,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/S__4137007.jpg)
真島 恵理
主宰
Eri Majima
真島恵理ダンス・エマージ主宰
江東区洋舞連盟 代表
舞踊作家協会 代表
ティアラ「くるみ」の会会員
ノースカロライナ・スクールオブ・アーツ、 バレエ科を卒業。
ニューヨークにてアメリカンバレエセンター、アメリカンダンスセンターで学び、チェン&ダンサーズCo.、三条万里子、Larry Richardson’s Co.など多くのダンスカンパニーで踊る。
1981年から創作活動を開始。ニューヨークではジャパン・ハウス、 リバーサイド・チャーチ、東京では俳優座、草月会館、天王洲アイル・スフィアメックス、シアターX 、などで公演する。
1995年に帰国、真島恵理ダンスエマージを設立。
同年、バニョレ国際振付賞ジャパンプラットフォームにミネートされる。更に、アトランティック・アートセンターにアソシエート・アーティストとして招聘され、彫刻家 宮脇愛子や日米アーティストらと共同制作し、公演し好評を得る。
1977年、埼玉国際創作舞踊コンクールで奨励賞を受ける。
2002年、東京都歴史文化財団より助成を受け、天王洲アイル・スフィアメックスにて、サンフランシスコと日本のアーティストと公演する。多ジャンルのアーティストと共に身体性を重視し、コラボレイティブなものや、即興的な作品を国内外で発表する。
真島恵理主宰のコンテンポラリーダンスカンパニー、真島恵理Dance Emergeは、KOTOS公演(ティアラこうとう)や、江東区木場のEarth+ Galleryで、また舞踊作家協会主催の子供劇場「踊る絵本」をティアラこうとうで定期的にして公演する。
東京シティバレエ団にも作品を提供するとともに、スタジオカンパニーや他のスタジオでも
コンテンポラリーダンスを指導している。
さらに、広いヴィジョンを持ち、次の世代の舞踊家や振付家、教師の育成、指導にも力を注いでいる。
Teachers
![廣田あつ子(大).jpeg](https://static.wixstatic.com/media/baa5eb_9d5f58bc2bc44e26a24647b36c46ab43~mv2.jpeg/v1/fill/w_200,h_267,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%BB%A3%E7%94%B0%E3%81%82%E3%81%A4%E5%AD%90%EF%BC%88%E5%A4%A7%EF%BC%89.jpeg)
Atsuko Hirota
廣田 あつ子
学習院大学フランス文学科卒業
2年間の米国N.Y留学。越後妻有、瀬戸内、Marseille等 国内外の芸術祭にて踊る。作.演出.出演のプロデュース公演、音楽家との共演。振付指導、後進の育成、分野を超えてコーチングにも定評がある。
![EMI_0251.JPG](https://static.wixstatic.com/media/baa5eb_59ae461ec89942928cf8b012e840207a~mv2.jpg/v1/crop/x_198,y_170,w_1889,h_2830/fill/w_200,h_300,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/EMI_0251_JPG.jpg)
Makoto Tamaura
玉浦 誠
9歳より本田道子バレエスクールにてバレエを始める。
2007年 ジャパングランプリにてフルスカラシップ賞を受賞。
2008年 アメリカ ピッツバーグ・バレエ・シアター・スクールへ2年間留学。
「エチュード」のエトワール、「セレナーデ」「マルキタンカ」等を踊り、バレエ団の公演・ツアーにも参加。「くるみ割り人形」「眠れる森の美女」「ロミオとジュリエット」等に出演。在学中に「ルドルフ・ヌレエフ賞」を受賞。
2010年 帰国後、東京シティ・バレエ団へ入団。
2014年 東京バレエ協議会より、「ホープ2014」に選ばれる。
バレエ団ではソリストとしてこれまでに、『くるみ割り人形』よりくるみ割り人形、『白鳥の湖』より道化、『ジゼル』よりペザント、『真夏の夜の夢』よりパック、ウヴェ・ショルツ振付『ベートーベン交響曲第7番』『Octet』『Air!』、レオ・ムジック振付『crash the lily』『死と乙女』、アレッシオ・シルヴェストリン振付『譜と風景』などを踊る。
また、チャコット・カルチャー 代官山スタジオ講師の他、全国各地のバレエスタジオ・講習会に招かれるなど、指導にも力を注いでいる。
2007年 ザ・バレコン 第1位
2010年 全国バレエコンクール in Nagoya 第1位 愛知県知事賞
埼玉県全国舞踊コンクール 第2-1位 埼玉県舞踊協会賞 県議会議長賞
横須賀国際バレエコンクール 第1位 審査員長特別賞 など多数。
![matsumoto.jpg](https://static.wixstatic.com/media/baa5eb_7bed38c71dfe480faa406c5ff15637cd~mv2.jpg/v1/crop/x_58,y_55,w_687,h_1030/fill/w_200,h_300,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/matsumoto.jpg)
Kaori Matsumoto
松本 佳織
東京シティ・バレエ団 ソリスト
小柴葉朕バレエスクール出身。
ユースアメリカグランプリでスカラシップを受賞しオーストラリアバレエスクール留学。
東京シティ・バレエ団入団後、「くるみ割り人形」クララ「ジゼル」ペザント「白鳥の湖」四羽の白鳥、パ・ド・トロワ、ウヴェ・ショルツ振付「ベートーヴェン交響曲第7番」、「Air!」などバレエ団の各公演、NHKバレエの饗宴などに出演する。
日本バレエ協会主催全国合同バレエの夕べ「卒業舞踏会」即興第1ソロ、チャコット主催バレエプリンセス、バレエローズにソリストとして出演。
他、東京新聞主催全国舞踊コンクール入賞4位、NBAバレエコンクール第3位など。
![maya_e.jpg](https://static.wixstatic.com/media/baa5eb_2ebaf7a669c448aa8531d697592da448~mv2.jpg/v1/crop/x_102,y_48,w_935,h_1403/fill/w_200,h_300,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/maya_e.jpg)
西澤 真耶
Maya Nishizawa
4歳よりクラシックバレエを始め
08年より真島恵理バレエスタジオにて真島恵理、廣田あつ子に師事。
10年〜15年ティアラこうとうジュニアバレエ団に在籍。
15年10月よりNoism2にて金森穣、山田勇気、平原慎太郎、島地保武、櫛田祥光の作品に出演。
18年9月よりNoism1にて金森穣、森優貴の作品に出演。
新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあNoism Company Niigata に6年所属した後、21年9月より東京を拠点にフリーランスとして活動。
![nakajima.jpg](https://static.wixstatic.com/media/baa5eb_9bc4006f14104393b976fd8fe6ace69b~mv2.jpg/v1/crop/x_103,y_75,w_935,h_1403/fill/w_200,h_300,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/nakajima.jpg)
Saki Nakajima
中島 紗季
2歳から真島恵理バレエスタジオにてバレエを始める。
2016年 NBA全国バレエコンクールコンテンポラリーの部6位入賞。
2016年 ジャパンダンスコンペティション創作舞踊の部4位入賞。
2018年 アメリカにてSan Francisco Conservatory of Danceのセッションに参加。
2018年 都立総合芸術高校舞台表現科舞踊専攻バレエコース卒業。
2022年 日本大学芸術学部演劇学科洋舞コース卒業。
Body Work
![ishikura_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/baa5eb_de11b1347b3e459b837652744631cebc~mv2.jpg/v1/crop/x_321,y_98,w_433,h_644/fill/w_151,h_225,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ishikura_edited.jpg)
石倉 純一
トレーナー
![S__4169747.jpg](https://static.wixstatic.com/media/baa5eb_de9fff666de248f3b9ed9e627c43e045~mv2.jpg/v1/crop/x_191,y_118,w_704,h_1051/fill/w_151,h_225,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/S__4169747.jpg)
松延 まき子
Makiバレエスタジオ•Dance Freedom主宰
フェルデンクライス指導者資格
![gomi.jpg](https://static.wixstatic.com/media/baa5eb_c0b493facd52406fa51d2becefed4a9d~mv2.jpg/v1/crop/x_7,y_0,w_137,h_205/fill/w_150,h_225,al_c,lg_1,q_80,enc_avif,quality_auto/gomi.jpg)
五味 沙織
ジャイロトニック®Level1認定プレトレーナー
ジャイロキネシス®Level1認定プレトレーナー
![hata_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/baa5eb_175838a85dce47559b942f72dceaad14~mv2.jpg/v1/crop/x_153,y_207,w_671,h_1000/fill/w_151,h_225,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/hata_edited.jpg)
波多 順子
PLCマットピラティス指導者
BESJマットピラティス指導者
![takahashi.jpg](https://static.wixstatic.com/media/baa5eb_096e45597beb44c9a682351e5bc0bdcf~mv2.jpg/v1/crop/x_29,y_12,w_103,h_154/fill/w_144,h_216,al_c,lg_1,q_80,enc_avif,quality_auto/takahashi.jpg)
髙橋 弘子
Yamuna Practitioner
Plates Instructor Improviser
Guest Teacher
ジョセフ レビンソン
Joseph Levinson
プライベート・コーチ
振付家
サンフランシスコ・バレエ学校にてピラーテのトレーナをしつつ、ダンサーへのコーチングも行っている。
![勝見.jpg](https://static.wixstatic.com/media/baa5eb_82f6be9769aa418fa3aca7dea6a6dcf2~mv2.jpg/v1/crop/x_26,y_0,w_1962,h_2938/fill/w_133,h_199,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%8B%9D%E8%A6%8B.jpg)
勝見 祐子
Yuko Katsumi
サンフランシスコ・バレエ学校、シリコンバレー・バレエ・アカデミーなどの教師を経て、現在はプライベート・バレエ・コーチとして活動
![oka.jpg](https://static.wixstatic.com/media/baa5eb_24a391cf18774bd08c338d9ea4a5e511~mv2.jpg/v1/crop/x_17,y_0,w_376,h_562/fill/w_133,h_199,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/oka.jpg)
岡 博美
Hiromi Oka
バレエダンサー
バレエ講師
ライフコーチ
![igarashi.png](https://static.wixstatic.com/media/baa5eb_c1b9a1b3bda54e33b4bb531a8146982f~mv2.png/v1/crop/x_178,y_1,w_751,h_1126/fill/w_133,h_199,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/igarashi.png)
五十嵐 妙子
Taeko Igarashi
昭和音楽芸術学院バレエ科入学。
東京シティバレエ団入団。
出産後退団し、現在は主に後身の指導を中心に活動。
![claudine.jpg](https://static.wixstatic.com/media/baa5eb_d6b6ee21e8d34980a9f0d73418734adf~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_0,w_255,h_382/fill/w_133,h_199,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/claudine.jpg)
クロディン ナガヌマ
Claudine Naganuma
2001年 dNagaダンスカンパニーのディレクター。アジアン・アメリカン・ダンスパフォーマンスのディレクターを長年務める。
ジェイコブス・ピローから若き表現者賞を受賞。
現在、カルフォルニア州にあるダンススペースのディレクターであり、GIRLS ProjectやDance for PD(パーキンソン病)のダンスワークショップやパーキンソン病のダンサーとのコラボによる公演も主催している。
真島スタジオでは、子供たちのためにCreative Danceを教える。
![ジョーイ.jpg](https://static.wixstatic.com/media/baa5eb_2003d65cb848499c93361d99609418bf~mv2.jpg/v1/crop/x_118,y_53,w_1029,h_1546/fill/w_132,h_199,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%A4.jpg)